こんにちはー
Vacaloca(@vacaloca1219)です。
今回はブエノスアイレスにある美しい書店の紹介です。
エル・アテネオと呼ばれる書店です。
これが書店なの・・・?と思うぐらい豪華な場所です。
Google検索などでは世界で2番目に綺麗な本屋さんで検索されているみたいですね。
2019年1月にあのNational Geographicに世界1位綺麗な書店として紹介されました。
ここは観光に来た人がその豪華な本屋を見るために毎日多く訪れます。
私もブエノスアイレスに来たらここは必ず訪れるべき場所だと思います。
iPhone 11 Pro MAXだけでエル・アテネオの写真・動画を撮影してみました。
iPhone 11 Pro MAXカメラレビュー。ブエノスアイレスの綺麗な書店「エル・アテネオ」でテストしてきた。
エル・アテネオ
この書店、エル・アテネオの正式名称は El Ateneo Grand Splendid(エル・アテネオ・グランド・スプレンディド)と言います。
エル・アテネオ自体はチェーン店ですので、この豪華な書店を特に指す場合はGrand Splendidまで言うといいでしょう。
エル・アテネオは本屋さんですが、1919年に建てられた「グランド・スプレンディド劇場」の建物を利用しているので、中は本屋さんとは思えないほどクラシックな内装です。
ボックスシート席にも本が並んでおり、下を見ても本が並んでおりとても優雅な場所です。
コロン劇場とは違う感じで楽しめる場所です。
-
-
【観光】世界第二位の大きさのオペラ劇場、テアトロ・コロン!!【Teatro Colon】
本屋さんですが、たくさんの観光客が施設内でセルフィー(自撮り)やその豪華な建築美を写真に納めるのに勤しんでおります。
かくいう私もそのうちの一人です。
ギャラリー
書店ですが、写真を撮りに来る観光客が多いです(私もその中の1人ですが)。
エルアテネオ内には椅子もたくさん設置されており、本を読んでいる人がそこらじゅうにいるのであまり騒ぎすぎないようにしましょうね。
多分椅子にかけて本を読むとすごくその場所に浸れるんでしょうね、なんかみんな心なしか自分に酔ってました笑
またステージ跡地はカフェになっているので優雅な気分でコーヒーを味わいたい方におすすめです。
場所
場所
場所はサンタフェ通りという私が好きな通りにあります。
ここら辺は歩いていて楽しいです。
ブティック(服屋)やいろんなお店がありますので、退屈しませんよ。
フロリダ通りのエルアテネオ
フロリダ通りにもエルアテネオはあります。
こちらは入店する時に荷物はロッカーに預けてから入店します。
フロリダ通りの場所はこちらです。
私はサンタフェのほうが好きです。
サンタフェのほうが広く、もっとゴージャスだからです。
フロリダ通りのエル・アテネオは大きい本屋さんでしかないですね笑
またエル・アテネオ(サンタフェ)はレコレータにも近いので、本屋さんの後に有名な墓地に立ち寄るのもありです!!
-
-
【観光地】永眠した人の最高級寝室、ブエノスアイレスの観光地レコレータ墓地【Cementerio de la Recoleta】
ブエノスアイレスに来たらここもマストですね。

最後に
今回はブエノスアイレスに観光に来るならぜひ訪れたい書店El Ateneoの紹介でした。
こちらは劇場を改装した書店ですので、その名残が楽しめるおしゃれな書店です。
ガイド情報
ブエノスアイレス市内を1日でまわりきりたい!治安・地理が不安!、日本語のガイドが欲しい!という方のために私Vacalocaがプライベートツアーをさせていただいております。現地在住の日本人で、市内のこともよくわかっておりますので安心して観光できます。
最小2時間30ドルからガイドをしております。
-
-
ブエノスアイレスのガイドツアーの提供。アルゼンチン在住の日本人が、その魅力を余すことなく紹介します!!
この記事が役に立ち、是非vacaloca的アルゼンチン情報まとめを支援したいという方がいらっしゃればこちらの記事を他記事とセットでご購入いただけます。
購入のメリットはPDF形式なので旅行中のオフラインでも読めるのと無駄を省きましたので読みやすくなっております。
-
-
PDF販売