
今回はプエルトマデロにある雰囲気がよくてワインの美味しいレストラン、El Mirasol(エル・ミラソル)の紹介です。
プエルトマデロにあるレストランの中でも評価が高いレストランですので、ブエノスアイレスに来るときはマストです。
私はガイドで連れて行ってもらいました。(連れて行くではなく笑)
アルゼンチンの友人に美味しいミラネサのお店はどこか聞いたらここを教えてもらったからです。
El Mirasol
El Mirasolはプエルトマデロ地区にある、レストランで美味しいことで有名です。
Puerto Maderoのレストランといえば、こことLa Cabañaかというぐらいです。
-
-
【Parrilla】ブエノスアイレスで最高級に美味しいステーキがいただけるパリーシャ、Cabaña Las Lilasの紹介です。
場所
アルゼンチン人のビジネスマンやセレブにも利用されているお店で、プエルトマデロにあるので利便性もいいです。
レコレータにもあり、こちらも観光のついでに立ち寄りやすいのでおすすめです。
やっぱり牛肉が美味しい
牛肉大国のアルゼンチンにある有名なレストランなのでやっぱり牛肉系のごはんがおいしゅうございます。
ステーキもMilanesa(ミラネサ)も厚く、柔らかいお肉がいただけます。
ワインやデザート
お酒を嗜む方なら牛肉と一緒にワインを注文されるのもおすすめです。
大小のボトルも400ペソ(1000円)からですので、美味しいワインも進みます笑
デザートもとても美味しいですが、中には後述するような例外もあります。
店内
メニュー
今回は美味しいミラネサを食べに行くためにここに来ましたが、ステーキなども美味しいのでおすすめです。
ミラネサは安いお店と違いお肉も厚く柔らかく食べやすかったです。

お通しのパン
ミラネサ
一枚目の写真はMilanesa napolitana(ミラネサナポリターナ)はミラネサ(牛カツ)をピザ風味にアレンジしたものです。
ミラネサは安いお店と違いお肉も厚く柔らかく食べやすかったです。
Milanesa de lomoは厚くてしっかりした噛み応えでした。
2枚目の写真のように普通にミラネサそのままのものを頼んで、オプションで目玉焼きなどをミラネサにのせたりするのがアルゼンチン人から教えてもらったものです。
これにフライドポテトも一緒に食べます。
ワイン
お酒を嗜む方なら食事と一緒にワインを注文されるのもおすすめです。
大小のボトルも400ペソ(1000円)からですので、美味しいワインも進みます。
今回は特に指定もなくおすすめのワインをいただきましたが、とても飲みやすかったです。
ただ普段お酒を飲まない私はすぐ酔いました笑
デザート
知り合いのアルゼンチン人の人に教えてもらったおすすめのデザートも注文しました。
これが思わぬ罠(トゥラァップ)。
ミラネサを食べに行くために聞いたおすすめのお店としてこのEl Mirasolを教えてもらいました
そして上記のミラネサや目玉焼きのことや、締めのデザートのおすすめも教えてもらいました。
Mouse de chocolate(チョコムース)とSambayón(サンバション)です。
上のチョコムースはも〜〜〜〜〜う美味しかったです。
もう優しい。
きっっっったない花火みたいな心も劇落ちくんで洗われたかのように優しい心。
アルゼンチンの唯一の良心と言っても過言ではない優しい味でした。今度から家でもチョコムースを極めようと思いました。
ということは、です、よ。
ね?
いかれたデザートの正体は2枚目の写真のSambayónです。
Sambayón
サンバションはイタリアの有名なデザートでイタリア語ではZabajone(ザバイオーネ)と言います。
Wikipediaさんによりますと「卵黄に砂糖を加え、泡立て、温めながら、マルサラワイン、シェリー酒、白ワインなどの洋酒を加えて煮詰めたカスタードクリームで、デザートとしてそのまま食べる。」とのことです。
こんな優しいクリームの見た目のおいしそうなものなのに、口に運んだら、あんらまー。
あんらまーですよ。
思ってたものと全然違う味のクリームの謎のものがそこにはあります。
こんなグラスからわざとこぼしておしゃれを気取っているのにこんないかがわしい味のものが出て来るなんてだれが想像できるだろうか、いやできない(古典風)。
遠い記憶
一口目、二口目と食べて行く時に昔の日本のことを少し思い出しました。
あれは高校2年生の冬にそれはひどい風邪を引きました。
田舎の凍える風に心も体も冷えまくったために風邪を引きました。
その時に(ネジの外れた)祖母が私のために「卵酒」を作ってくれました。
頼んでもないし、食べる気もないのにこんないかがわしいものを作ってくれてありが(た迷惑でした)とう。
ばっちゃのつくってくれた卵酒さ、興味心に負けていただいたところ、こげんな雑食用のたゔぇものを孫につくるなんてどうかしとんぜと思ったのを思い出しました。
本当にどうかしとります。
チョコムースと比べると
大絶賛のチョコムース様とうちのばあさんがつくった風邪薬みたいなデザートを比べると、もう天地。月とスッポンです。
見た目だけは優しそうなSambayónと心底優しいチョコムースさん。
Sambayónを一口食べるたびにチョコムースを4口で中和する感じでしたが、そうするとすぐにチョコムースだけが尽きちゃうんですよね。
尽きちゃうとね、お察しのSambayón余りですよ。
男3人でチョコムースだけ完食してSambayónは余裕のお残しになりました。
聞くところによるとSambayónのアイスもあって、そっちは食べられるようです。
そしてこの話をレストランを教えてくれたアルゼンチン人に伝えたところ、本当に驚いていました。
Sambayónは冗談ではなく、真剣に美味しいと思って教えてくれたので、申し訳ない気持ちパンパンパンでした。
次もし行く機会があれば、チョコムースやGoogle Mapで見た美味しそうなデザートを注文したいと思います。
最後に
今回はプエルトマデロにある雰囲気がよくてワインの美味しいレストラン、El Mirasol(エル・ミラソル)の紹介でした。
プエルトマデロにあるレストランの中でも評価が高いレストランですので、ブエノスアイレスに来るときはマストです。
今回はガイドで連れて行ってもらい、ミラネサとデザートをいただきましたが、次は個人的にステーキを食べに行きたいと思います。
それか私をここに連れて行って。
私たちの口には合いませんでしたがSambayónもぜひお試しください!!!
ステーキやミラネサ、ワインにデザート、Sambayón以外は完璧なレストランでした。
レストランの同行ガイドもしております
レストラン・カフェ・バーとブエノスアイレス市内のレストランの同行ガイドもしておりますのでお気軽にお声がけください。
ガイドの詳細は下記のリンクにまとめました。
-
-
Vacaloca観光ガイド「レストラン同行」の詳細【レストラン・費用】