
ブエノスアイレス最大のエリアであり、流行の発信地として知られるパレルモ地区。
おしゃれなカフェやレストラン、ブティックが立ち並び、地元の若者や観光客で常に賑わっています。
また、広大な公園や美術館なども多く、自然と文化が融合した魅力あふれるエリアです。
特にパレルモ・ソーホー (Palermo Soho) やパレルモ・ハリウッド (Palermo Hollywood) は、ショッピングやグルメ、ナイトライフを楽しめる人気スポットです。
この記事では、パレルモ地区の魅力とおすすめの観光スポットをご紹介します。
パレルモ地区
ブエノスアイレス最大の地区で、緑豊かな公園エリアとトレンディなショップやカフェが集まるエリアが共存する魅力的な街です。
おしゃれなブティックやバーが並ぶ「パレルモ・ソーホー」や、広大な公園群が観光客に人気です。
- パレルモ・ソーホー (Palermo Soho)
- ドン・フリオ (Don Julio)
- バラ園 (Rosedal de Palermo)
ストリートアートが楽しめるおしゃれなエリアで、カフェやブティック、バーが集まり、若者や観光客に人気。
ブエノスアイレスで最も有名なステーキハウスの一つで、アルゼンチン産の最高級ビーフを楽しめる名店。
約18,000本のバラが咲き誇る美しい庭園で、フォトスポットとしても人気が高い。
パレルモはとにかく広い

https://vamospanish.com/100-barrios-part-2-sub-barrios-of-palermo
パレルモ地区といっても広範囲のエリアに分かれます。
特に観光で訪れやすい地区を紹介します。
- パレルモソーホー(Palermo SOHO)
- パレルモハリウッド(Palermo Holly wood)
- パレルモ公園地区(Parque tres de febrero, Carlos Thaysなど)
パレルモソーホー
パレルモ・ソーホー (Palermo Soho) は、ブエノスアイレスのトレンド発信地として知られるエリアで、おしゃれなカフェやショップ、アートが溢れる街並みが魅力です。
ニューヨークのソーホー地区にちなんで名付けられたこのエリアは、ブティックやギャラリー、ナイトライフが充実し、多くの観光客が訪れます。
- おしゃれなカフェとレストラン
- ブティックやデザイナーショップ
- ウォールアートが街中に点在
- ナイトライフが充実
- 週末のマーケット
ストリート沿いにはデザイン性の高いカフェや、アルゼンチン料理を楽しめるレストランが立ち並ぶ。
地元のデザイナーが手がける個性的なファッションや雑貨が手に入るショッピングスポット。
色鮮やかなストリートアートが壁を彩り、フォトジェニックなスポットとしても人気。
バーやクラブが多く、夜遅くまで楽しめるため、観光客や地元の若者に人気。
週末にはクラフトマーケットが開催され、ハンドメイドのアクセサリーやアート作品が並ぶ。
アウトレットモール
ディストリート・アルコス (Distrito Arcos) は、パレルモ地区にあるオープンエアのアウトレットモールで、おしゃれなショッピングとリラックスした雰囲気が魅力です。
鉄道の高架下を活用したユニークなデザインのモールには、有名ブランドのアウトレットショップやカフェが並び、地元の人々や観光客に人気のスポットです。
場所
ドン・フリオ


ドン・フリオ (Don Julio)は、ブエノスアイレスで最も有名なステーキハウスの一つで、アルゼンチン産の最高級ビーフを楽しめるミシュランや世界のトップ50にも選ばれている名店です。
-
-
【Don Julio(ドン・フリオ)】ミシュランで星を獲得している最高級のステーキハウス【予約方法】
ストリートアート
以下ではおしゃれなストリートアートがある通りを紹介します。
Russel通り
場所
Santa Rosa通り
場所
パレルモハリウッド
パレルモ・ハリウッド (Palermo Hollywood) は、ブエノスアイレスのパレルモ地区にある流行の発信地で、高級レストランやバー、エンターテイメント施設が充実したエリアです。
映画やテレビ業界のスタジオが多く集まることから「ハリウッド」と名付けられ、ナイトライフや美食を楽しめるスポットとして人気があります。
- 高級レストランとグルメスポット
- 活気あるナイトライフ
- 映画・テレビ業界の拠点
- おしゃれなカフェやブティック
- アートとデザインの融合
アルゼンチン名物のステーキを味わえる「ドン・フリオ (Don Julio)」など、有名なグルメスポットが点在。
おしゃれなバーやクラブが多く、夜遅くまで楽しめるナイトスポットが充実。
エリア内には映画やテレビのプロダクションが多く、芸能関係者が集まるエリアとしても知られる。
トレンディなカフェやセレクトショップが並び、地元の若者や観光客に人気。
ストリートアートやギャラリーが点在し、独自のアートカルチャーが根付いている。
パレルモ公園地区
パレルモ公園地区 (Bosques de Palermo) は、ブエノスアイレス最大の緑地エリアであり、自然とリラックスした時間を楽しめる憩いの場です。
この広大な公園は、フランス人造園家カルロス・タイス (Carlos Thays) によって設計され、美しい庭園や湖が点在しています。
- 広大な緑地と湖
- ローズガーデン (Rosedal)
- カルロス・タイスによる設計
- ジョギングやサイクリングが人気
- 文化施設が点在
公園内には多くの湖があり、ボートに乗ったり、芝生でピクニックを楽しんだりできる。
約18,000本ものバラが咲き誇る美しい庭園で、散策や写真撮影に最適。
アルゼンチン各地の公園を手がけた造園家カルロス・タイスによる美しいランドスケープデザインが特徴。
公園内には専用のジョギングコースやレンタル自転車もあり、地元の人々や観光客に人気のアクティビティ。
公園周辺には「日本庭園」や「プラネタリウム」など、文化や教育施設も充実している。
カルロスタイス植物園
場所
パセオ・エル・ロセダル
場所
日本庭園
ハルディン・ハポネス (Jardín Japonés) は、ブエノスアイレスにある日本庭園で、アルゼンチン国内でも最大規模を誇る和風庭園です。
1967年に日本とアルゼンチンの友好の象徴として造られ、美しい池や橋、茶室などが整備されています。
- 日本とアルゼンチンの友好の象徴
- 美しい池と橋の風景
- 本格的な日本文化体験
- 四季折々の自然が楽しめる
- 日本食レストランも併設
1967年に日本の皇太子(後の明仁天皇)の訪問を記念して造られた日本庭園。
庭園内には大きな池があり、赤い橋や鯉が泳ぐ景色が日本の伝統美を感じさせる。
茶室や盆栽展示、日本文化のワークショップが開催され、日本の伝統文化に触れられる。
春には桜が咲き、秋には紅葉が美しく、季節ごとに異なる風景が楽しめる。
園内には和食レストランがあり、寿司やうどん、抹茶を味わいながらゆったり過ごせる。
場所
-
-
japanesegardencopy
最後に
パレルモ地区は、ブエノスアイレスの中でも特にトレンディで活気のあるエリアです。
おしゃれなカフェやレストランが並ぶパレルモ・ソーホー、洗練されたナイトライフが楽しめるパレルモ・ハリウッド、そして広大な緑地が広がるパレルモ公園地区と、エリアごとに異なる魅力があります。
特に週末にはマーケットやイベントが開催され、観光客だけでなく地元の人々にも愛されるスポットです。
ブエノスアイレス観光の際には、ぜひパレルモ地区を訪れて、その多彩な魅力を体験してみてください。
関連情報
-
-
【最新版】観光ガイド厳選! ブエノスアイレスおすすめ観光エリア7選