
今回はパレルモで観光客に人気のチョリパンのお店、Chori(チョリ)の紹介です。チョリパンはアルゼンチンのソウルフードとして有名で、プエルトマデロの奥にあるCostanera sur(コスタネラ・スル)という地域でのフードトラックが有名です。
-
-
アルゼンチンのソウルフード!!チョリパンはやっぱりフードトラックで!!
Chori
Choriはパレルモ地区にあるチョリパンのお店で観光客や若者に人気のお店です。
店舗の場所もパレルモの有名なストリートアート街路の後ろにあるので、立ち寄りやすさ◎です。
オリジナルキャラクターのチョリ(ソーセージ)が店内のいたるところにおり、ユニークです笑
ストリートアートの小径の近く
Choriの真横の道にはこのようなストリートアートがあります。
この道の奥にいるように人がストリートアートの写真を撮っています。
場所
パレルモSOHOの中心地Serrano広場の近くにあります。
店内
店内は結構狭いので、お昼の12時や夜8時以降になると店内は混んで、外で食べたり持ち帰りになるので、時間を上手いこと計ってください。
チョリのキャラクター
店内に描かれているだけでなく額にもいれられております。
メニュー
Chori de canchaが一番ベーシックなチョリパンです。
Chimichuri(チミチュリ)という少し辛い香草のみのチョリパンになります。
パンがフランスパンの硬いやつ(?)で、コスタネラ・スルで食べるパンとは食感が違いました。
チミチュリがいい具合にスパイスが効いておりジューシーでした。

ベーシック以外にも
一番安いチミチュリのチョリパン(Chori de cancha)以外はトッピングがあり、レタスやトマトもついており、サンドウィッチみたいに食べられます。
ただチョリパンって結構重いので、私は一個でちょうどいいぐらいだと思っています。
なにこれ、ちっちゃいじゃんって思っても、結構重いですので一個食べてみてまだ食べれそうなら頼むぐらいの方がいいと思います。
最後に
今回はパレルモで観光客に人気のチョリパンのお店、Chori(チョリ)の紹介でした。
その他のチョリパンが美味しい場所は冒頭から言っているようにプエルトマデロの奥にあるCostanera sur(コスタネラ・スル)という地域です。
そこにはチョリパンだけのフードトラックが並んでおり、日々切磋琢磨しております。
-
-
アルゼンチンのソウルフード!!チョリパンはやっぱりフードトラックで!!
レストランの同行ガイドもしております
レストラン・カフェ・バーとブエノスアイレス市内のレストランの同行ガイドもしておりますのでお気軽にお声がけください。
ガイドの詳細は下記のリンクにまとめました。
-
-
Vacaloca観光ガイド「レストラン同行」の詳細【レストラン・費用】